除了政治議題,我不太會生氣,但我今天真的被永漢書局給弄火了
我跟永漢書局訂了日文漫畫雙月刊一年份
錢一開始就清了(說日後匯率有漲再多補)
除了第一期雜誌我有收到領書通知電話以外
其他幾本都是過一陣子我在台灣網拍或漫畫店看到實體書
我才知道書出了,自己打電話去問書局確認有書然後去領
其中還有一期居然給我缺書
在晚到了好一陣子後
我打電話去問書局
店員告知我說他們有在催書
然後我又在期間問了幾次
都是跟我說他們還在跟日方催書
催催催到下一期書都到台灣了......這期書依然杳無音訊
店員問我要不要放棄這本然後訂書期數往後多一本代替
我除了答應還能怎樣
確定他們弄不到書後
我趕緊到日本/台灣網拍或是各大漫畫店去找書
結果都沒了或是告訴我日本過期雜誌會被收做再生紙的悲慘消息
我認為永漢你跟固定訂書的廠商訂不到時
你應該想辦法找其他廠商去找書
(好歹我錢都給你了,如果訂貴一些你還不是可以跟我補收)
或者你知道你訂不到時
你就應該盡早告知我
那我還可以到別的地方買啊!!
不該這樣裝死拖到害我那裡都找不到書
這是雙月刊,有的故事是連載的!!
而且連載還不一定會很快集結出書
好死不死的我看到一篇讓我好奇下回結局的短篇
那作者還是沒沒無名的漫畫家....要看到出書不知要到何時.......
這次事件已經讓我很不爽了
然後這次九月號
也是看到網拍出現書了
我才打電話去問
結果店員是這樣跟我說的
店員:"有啊.........已經來很久了"
(我聽到理智線出現了斷裂的聲音)
我:那為什麼沒有通知
店員:有打過,不過轉到語音了..
我:那我知道了,我今晚會去拿......
掛完電話我越想越不對
即使我沒有接到電話
你也可以留言啊!!!!!!
我沒接到來電,你就放著擺爛不管
打了一通沒人接之後,就什麼也不做了嗎
既然知道書來很久了,為什麼不會再打一次給我呢
這就是你的服務態度嗎
你們家的匯率收那麼高
留一通留言有那麼困難嗎!!!!
越想越怒的我決定再也不要跟永漢訂書了
決定領了這本之後,後面剩的要退錢不訂了
晚上到書局跟店員領書後就問
我這後面兩本可以不訂退錢嗎
小姐面露難色
我:你們不是一本一本訂的嗎
(如果一次訂一年不可能給我出現缺號情況!!!)
店員:可是我們這收費是一次收的(當初訂一年的匯率比較便宜)
然後我就受不了的崩潰了......
我開始叨念他們給我的不快經驗跟服務品質
質問他們通知上的問題
她同樣也說她有打過不過連到語音信箱
我以"為什麼不留言"反問
她無法回答
最後她說會找負責訂書的人員再跟我聯絡
我則不爽離去
現在不曉得永漢要怎樣處理我的問題
不過對於他收費跟服務不成比例的情況我已經不再抱任何期待
以後我一定改找價錢漂亮,服務勤快又好的淳久堂買書
公告版位
目前分類:雜感 (7)
- Sep 30 Wed 2009 21:34
永漢書局----一間服務品質讓人失望透頂的店
- Jan 02 Tue 2007 12:48
不想談可笑的戀愛(BL聯想版---上)
在百貨公司"大山屋"的美食街裡,有一家叫做"heaven"的小小蛋糕店,
駐在這天堂裡的不是亞當跟夏娃,
而是大黑隆志X戶中一平師徒兩人與他們認真製作的無數滯銷蛋糕。
這兩人就如同冷藏櫃中的蛋糕一般
女人們看都不看他們一眼,非常沒有女人緣
只能兩人彼此大眼瞪小眼度過了一天又一天
於是在兩人每日朝夕相伴下(其實也沒有別的選擇XD),師徒終於發展出超越工作的情分
即使是在人來人往的百貨公司裡,師徒兩人也毫不扭捏地親密相依,
(說不定是暗中希望吸引些腐女客人到櫃前流連~)
但如同亞當和夏娃一樣,
所有的愛情必當經過撒旦的考驗,
無法經過試煉者,只能被逐出天堂,成為怨偶。
- Feb 18 Sat 2006 13:24
那些日子以來
- Sep 13 Tue 2005 12:45
亡國艦的新聞(2005)
超満員の観客を乗せて出航!「亡国のイージス」封切り
見えた! 興収50億円-。この夏話題の海洋アクション大作「亡国のイージス」(阪本順治監督)が30日、全国277館で封切られた。各地で立ち見が続出し、この日まで公開された今年の邦画No.1となる興行収入50億円に向けて好スタートを切った。東京・有楽町の丸の内ピカデリー1で舞台あいさつした主演の真田広之(44)は「大ヒットへ向けて漕ぎ続けたい」と力強く宣言した。〔写真:後部席までびっしり埋まった超満員の観客に満面の笑顔を見せた(左から)阪本順治監督、寺尾聰、中井貴一、真田広之、佐藤浩市、勝地涼、原作者の福井晴敏さん=東京・有楽町=撮影・小松洋〕
イージスの出航に全国の映画ファンの熱い視線が注がれた。
真田ら主要キャストが舞台あいさつした丸の内ピカデリー1、吉田栄作(36)らサブキャストが駆けつけた大阪・梅田ピカデリー、名古屋ピカデリーをはじめ、この日封切られた全国277館の劇場には、老若男女の幅広い層の観客が詰めかけ、満員、立ち見のロケットスタート。作家、福井晴敏さん(36)の長編ベストセラー小説を2時間7分にまとめた濃密な人間ドラマとハリウッドばりのアクションに、「もう一度見たい」という声が続出した。
初日の盛況ぶりに、配給元の日本ヘラルド映画と松竹は、「興収50億円が見込めるスタートだ。今年の日本映画ではNo.1ヒットになる」と自信満々。今年公開されたこれまでの日本映画の興収トップは、「踊る大捜査線」シリーズの番外編で、ユースケ・サンタマリア(34)が主演する「交渉人 真下正義」(本広克行監督、5月7日公開)の約41億円ですでに射程圏内に入った。さらに、今月9日に公開された超大作「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」(ジョージ・ルーカス監督)は、29日現在約55億円。イージスは巨艦の背中をとらえている。
この日、超満員の約800人の観客席をうれしそうにながめ回し、手を振り、深々とお辞儀した真田は「ついに“イージスの夏”がやってきました。思いは作品にすべて詰めました」と声を上ずらせてあいさつ。「きょうからこのイージスのクルーの一員として、大ヒットという岸と世界平和という岸にたどりつけるよう漕ぎ続けていきたい。イージスか?」とおやじギャグで客席に呼びかけ、観客から笑い声と、温かな拍手が沸き起こった。
★吉田、安藤、谷原が大阪と名古屋に参上
メーンキャストと別れ、大阪市北区の梅田ピカデリーには吉田=写真中央、安藤政信(30)=同左、谷原章介(33)=同右=が登場した。この日まで青森から沖縄まで12府県をキャンペーン行脚した吉田は「どこでも温かく迎えてくれた」と笑顔で感謝。安藤は「昨夜は一睡もできなかった」と緊張気味で、谷原は「どのシーンも素晴らしい」と自信たっぷりにPRした。3人はその後、梅田ブルク7、名古屋ピカデリーでも舞台あいさつ。東京で舞台あいさつを終えた勝地涼(18)も名古屋で合流し約600人のファンを喜ばせた。
★記念撮影も大盛況!
丸の内ピカデリー1では上映後、映画の看板や展示されている海上自衛隊の制服の前で記念撮影をする姿が目立った。都内在住の会社員、土幸妙子さん(29)は「今まで見た邦画のなかで一番のスケールだった。恋愛が絡む映画が多いなか、純粋に男の世界が描かれていて、女性が知らない世界だから逆に面白かった」。静岡市から来た会社員の大塚哲也(59)さんは「CMにひかれて約20年ぶりに映画館に来ました。大人が見れる映画がなかなかないなか、考えさせられることが多かった。今度は子供と見に来ます」と満足げだった。
|
- Sep 13 Tue 2005 12:44
安藤的舊新聞(2004)
温度を高めてくれる映画だと
映画を中心に活動し、本当に気に入った役しか演じない―。個性派俳優の安藤政信さんをGET! 話題の映画「69sixtynine」に対する思い、言葉の端々ににじむ演技への真摯(しんし)な姿勢。そしてユーモア。現場は、思いも寄らぬ爆笑の連続。同行カメラマンも魅了されたインタビューをどうぞ。
―なぜこの映画に出ようと?
安藤:昨年、結構落ち込んでいることが多くて。ニュースを見ても、温度の低いことばかり目にして、耳にしていたときに、気持ちよく笑って吹き飛ばせる映画があればなって思って。幾つか台本を読んでて、僕、結構、台本を読んで「いいな」と思ったら「やりたい」って思うタイプなんですけど、暗い台本ばっかなんですよね。で、69が来て、読んだときに本当にすごく気持ちよく笑えて。
―映画の舞台は佐世保。「なまりがきつい」という役どころ。方言について苦労は?
安藤:最初聞いたとき、「できないんじゃないかな」というのが正直ありました(笑)。妻夫木とずっと九州弁でしゃべってたら、逆に標準語を忘れるくらい、もう抜けないくらい。メール交換も方言でね。「よかやっか」とか(笑)。
―ハードな撮影日程。夜は夜で盛り上がった?
安藤:焼き肉屋ですね。撮影とホテルの繰り返しで毎日が過ぎ去っていく中で、唯一の僕たちの娯楽で(笑)。みんなで話し合った場所です。
―佐世保の人たちに対して。
安藤:映画って、撮影できる場所がないと作れないじゃないですか。地域の人たちがすごく協力的で。ありがたくて。映画が完成したら、佐世保には「きちっとあいさつしに帰りたい」って、最初のころからみんなで話していたんです。
―映画中心に活動している理由は?
安藤:僕のスタートは武さんとの「キッズ・リターン」だったんですけれども、それを大事にしたい意味がありまして。僕はバラエティーも出ないし。舞台、ドラマよりは、やっぱり映画だなぁと。
―いつごろから俳優になりたいと?
安藤:「キッズ・リターン」が終わって「キッズ・リターン」を見たときに。
―九州で好きな場所は?
安藤:屋久島。緑の中に囲まれているのが1番のぜいたくだと思っているんですよ。1本仕事を終えるといつも緑に囲まれて、たまったものを浄化して、仕事を始めるのが恒例になっていて。屋久島にも何度か。逆に聞きますけど、九州で好きな場所はどこですか?
―(突然の質問に)そうですねぇ。
安藤:(間髪入れず)難しい質問するなよ(笑)。オレ地元じゃないんだから(爆笑)。
―撃ちーーん! 1本取られましたっ(汗)。
安藤:(笑)九州ってうまいものがあふれていますよね。魚も肉も。僕、馬肉から牛肉、豚、鳥まで全部好きなんですよ、肉類。どこに行っても、熊本行っても、鹿児島も。宮崎も地鶏うまいしね。
―よくご存じ(笑)。最後にメッセージを。
安藤:今、テレビを見てても、本当に低い温度の中で僕たちは生きてるなと思って。その温度を少しでもね、高めてくれる映画だと思っているんですよ。僕も温度の低い時期にこの台本をいただいて、ぜひとも高い温度の中でやりたいなと思ったし。見た人にもその熱気を伝えてあげたいと思ったので。少しでも、その温度を分かち合える映画にしたいと思うし、それを分けて、みんなが助け合うっていうか、そういう映画にしてもらいたいなっていうのがありますね。 (亜)
◇
●プロフィル
あんどう・まさのぶ 1975年5月19日生まれ。神奈川県出身。北野武監督に見いだされ96年、映画「キッズ・リターン」で主演デビュー。映画を中心に活動。「バトル・ロワイアル」(2000年)「サトラレ」(01年)「REDSHADOW~赤影」(同)など。短編集「SFShortFilms」には、初監督作品「アダージェット」が含まれている。映画「69 sixtynine」(東映系、公開中)は、村上龍の自伝的小説を、脚本・宮藤官九郎、監督・李相日で実現した話題作。主人公ケン(妻夫木聡)の仲間「アダマ」役で存在感を示す。映画「シンクロニシティ」「孤独へのくちづけ」の公開も控えている。
- Mar 18 Fri 2005 14:04
生命的意義在創造宇宙繼起之生命---富江
突然想到這句名言,然後就想到富江是最發揚生命意義的人
她的死伴隨著再生
用天生的魅力趨使他人殺死自己,生出更多分身
趨使他人去殺死別的富江,結果也是產生更多分身
都是同樣的基因個體
所以她殺了別的分身,不會違常,因為結果會是讓自己的基因更加擴散(因為死法一定是肢解)